本の美しさに挑む【有限会社栄久堂】
有限会社栄久堂 専務取締役 佐藤 丈幸 氏のインタビュー
―はじめに、有限会社栄久堂がどのような会社か教えてください
栄久堂は本作りにおける最後の工程である製本を手がけている会社です。創業は大正13年(1924年)、私で四代目になります。創業初期の頃は古い書物の修繕などを行っていましたが、培った技術を活かして製本業に特化するようになり、以来90年以上に渡って本作りに携わっています。先代の時代には「暮らしの手帳」の製本に携わっていたこともあるんですよ。
現在、当社が手がけているのは、書店にある文芸書などの出版物や大学の教科書、テキストのほか、美術書や写真集、手帳やノートなど多岐にわたります。一般的な装丁の本だけでなく、特殊な仕様の書籍や品質にこだわった製本も得意分野。最近では出版事業も立ち上げ独自の出版物を発行したり、製本技術を活かしたオリジナル商品も制作するようになりました。
知り合いの写真家さんが浦安から見た東京湾の風景を5年間かけて撮影した写真集「TOKYO BAY」を当社から出版した時には、印刷会社やデザイナーの選定から関わらせていただき、非常にクオリティの高い作品に仕上げることができました。また、製本の機械で作った「紙の箸置き」などオリジナル商品も販売するなど紙媒体の可能性を追求した挑戦を続けています。
―御社の強みや仕事の上でこだわっているポイントを教えてください
著者の想いやこだわりを表現できる本づくりをするため、並製本だけでなく大型本から非常に小さな豆本、定形外の本など、製本加工全般で様々な特殊加工に対応できるのが当社の強みです。デザインや加工、装丁にこだわり抜いた本づくりは手間がかかる作業ではありますが、そのこだわりこそが本の持つ本来の価値を引き出すことができると思っています。
製本の可能性を追求するため、数年前から当社のWebサイトで「実験的製本レポート」という一風変わった製本のアイデアを週一のペースで発信しています。最初は面白いものを作りたい一心で、タオルやカーペットで装丁を作った本や側面が様々なカラーになっている本などをアーカイブとして発信していたのですが、今では70近くまでコンテンツが増えました。
遊び半分で始めた試みだったのですが、デザイナーさんなどから多くの反響をいただいています。また、いくつかのサンプルを印刷業界向けの展示会に出展したところ、業界の方々にも非常に興味を持っていただけました。皆新しいものを探しているのだと思います。これからも表現の幅を広げる当社独自の製本技術には磨きをかけていきたいですね。
―御社の経営理念を教えてください
「本の美しさに挑む」。これが当社の企業理念です。あらゆる業界でデジタル化が進み情報伝達の手段が多様化している現在、印刷・製本業界も多分に漏れず低迷しているのは事実。しかし、私はデジタルデバイスと紙媒体の本を比べるのはナンセンスだと思っていて、本の可能性はまだまだあると信じています。
私が家業である本作りに携わっていこうと思ったのは、幼少の頃から製本工場や実家の蔵で、紙のぬくもりに触れてきたから。蔵に保管されていた古い本を開ける時のワクワク感、過去から立ち上ってくるような独特の雰囲気、インクや紙の匂い。そういったものが常に身近にあったんです。そういった紙媒体の本にしかない良さを表現し続けるのが私の使命です。
本が売れなくなったと言われて久しいですが、当社が製本を手掛けてきた本の中には価格が3万円するような本でも初版を発行して即完売するものもあります。本の内容だけでなく装丁などの見せ方も含めた企画力が問われる時代になってきているのでしょう。だからこそ、本の美しさや可能性を追求して読者に向けて発信していかなければならないと思っています。
―最後に、今後の展望についてお聞かせください
数年前から出版事業を始めたりオリジナル商品を開発する試みを行っていますが、まだ十分な体制とは言えません。新しい企画は基本的に私が一人で考えているため、本業の方に注力するとストップしてしまいます。最近は段々と現場を任せられるようになってきたので、今後はスピード感を持って高付加価値商品の開発に取り組んでいきたいと考えています。
私はもともと絵画やデザインの勉強をしていたこともあり、ただ目の前の仕事をこなすだけでなく新しいことを考え出すのが好きなんですね。アイデアは日常のさりげないところに潜んでいるもの。常日頃からアンテナを張り巡らせて、本の価値を高めるアイデアをどんどん生み出していきたいですね。
とはいえ、情報発信も含めて私や自社だけでできることにはどうしても限られてしまいます。「本の美しさに挑む」という理念に共感していただける人材や事業パートナーと協力しながら、本の価値や魅力をこれまで以上に発信していきたいと思っています。
有限会社栄久堂 代表取締役:佐藤 幸廣 専務取締役:佐藤 丈幸 設立:1924年(大正13年)2月 所在地:〒332-0031 埼玉県川口市青木3丁目13番24号 URL:http://www.eikyudo.com |